2022年・12月野鳥 |
・オシドリが多く撮れた |
オシドリ |
![]() ![]() オシドリ 1 |
![]() オシドリ 2 |
![]() ![]() オシドリ 3 |
![]() オシドリ 4 |
![]() オシドリの群れ(この撮影範囲の数倍いた) |
![]() オシドリの群れ 2 |
![]() 群れがばらけてきた |
![]() 群れの一部が飛び立った |
![]() 同上 2 |
![]() よ~く見ると写真上部中央付近にトモエガモが2羽(遠いのでこれが限界) |
その他野鳥 |
![]() 群れといえばホシハジロをよく見かける |
![]() マガモ |
![]() ヒドリガモ |
![]() ![]() 左にハシビロガモ雄、右はホオジロガモ |
![]() ![]() ジョウビタキ雄、雌 |
![]() ![]() ツグミ、シロハラ |
![]() ![]() アオジ、カワラヒワ |
![]() ![]() ルリビタキ雌、ソウシチョウ |
![]() ![]() メジロ、ウグイス |
![]() ![]() キアシシギ、ミサゴ |
おまけ |
![]() ![]() カラスザンショウの実とメジロ、柿の実とツグミ |
![]() ![]() マガモ、シジュウカラ |
![]() ![]() ジョウビタキ雄、ヤマガラ |
![]() ![]() オオバンが柿の実を食べていた |
![]() |
■ホーム ■鳥・動物 |