2021年1月野鳥 |
・2020年12月~2021年1月に撮影した野鳥 ・アオゲラを見かけました。木をつつく音がでかい。ルリビタ♂にも出会いました。色が鮮やかですね。 |
![]() アオゲラ(木をつつく音がダイナミック) |
![]() ![]() マヒワ♂♀ |
![]() ![]() ウグイス アオジ |
![]() ![]() イソヒヨドリ♂ モズ |
![]() ![]() オオハム(だと思われます) |
![]() ハジロカイツブリ(アルビノ)がキンクロハジロと群れていました |
![]() ルリビタキ♂ |
![]() ![]() ルリビタキ♀と♂、♂の胸の白がブルーに映えている |
お気に入りシーン |
![]() 急にマガモが飛び立った |
![]() ![]() ウグイス トモエガモ |
![]() ![]() ジョウビタキ♂ カワラヒワ |
![]() ![]() 冬でも毛虫がいるんですね。一度捕まえたら足で押さえて放さない。 |
![]() ![]() ピョン、ピョンするジョウビタキ、ソウシチョウ |
![]() ![]() ルリビタキのカップル(奥は♀) 飛ぶ姿はうまく撮れず |
![]() ![]() キンクロハジロ(後ろは沼杉の気根) ヒヨドリ(黄色の実に囲まれご満悦) |
![]() ![]() 今冬はオシドリとトモエガモを多く見かけました |
![]() 被写体の王様ですね~ |
![]() |
■ホーム ■鳥・動物 |