2021年9月・月見 |
・9月21日が「中秋の名月」でしたが、あいにく北九州は曇り。出始めの15分程度見えました。 ・十四夜と十六夜の月はみることができました。 |
月の表情 |
![]() ![]() 十四夜の月、左は雲の切れ間に見えた出始め、右は空高い位置(写真では満月に見えます) |
![]() 自宅付近で見た十五夜の月(今年の月の出始めは赤い) |
![]() ![]() 15分程は見ることができたましたが、後は雲の中へ・・ |
若松・高塔山よりの月夜景:1 |
![]() お馴染み、高塔山から東方向の景色 |
![]() ![]() 十四夜の月が若戸大橋の南寄りに上がった(出始めは雲で見れず) |
![]() 若戸大橋のライトアップは19時からなので、夜景の綺麗な時間帯は月は高い位置 |
同上、月夜景:2 |
![]() 十六夜の月がはっきり見えてきた |
![]() 夜景1の写真と見比べると月の出る位置が橋の後方側に |
![]() ![]() 十六夜なので月の右上が少し欠け始めている |
![]() 同じ景色ばかりたが、実物は写真以上に感動する |
![]() |
■ホーム ■その他 |