2021年8月の風景 |
・8月は新型コロナ拡大と長雨で良い被写体に巡り会えず。 ・流鏑馬の前日に散策した宇佐神宮です |
宇佐神宮 |
![]() 参道から目につく能楽堂と菱形池。百日紅の赤い花が見頃。 |
![]() ![]() 菱形池の蓮、後方の水草はコウホネで花が咲き始めていた |
![]() 菱形池の太鼓橋 |
![]() ![]() オニヤンマとシオカラトンボ(子供の頃の虫捕りが懐かしい) |
![]() ![]() 参道から見える西大門、逆から見た宇佐鳥居 |
![]() 一般者がお参りする南中楼門。上宮(国宝・八幡造りの本殿)はこの奥に位置する。 |
![]() 本殿からの帰り(専用)に利用される参道(周囲の森はイチイガシが多い) |
![]() ![]() 八幡総本宮としての全体のスケールと風格は抜群。見かけたヤマガラ。 |
![]() ![]() 菱形池、神宮傍の寄藻川で見かけたカモ(カルガモ?)と鯉 |
おまけ |
・自宅周辺で撮影したもの |
![]() ムクドリ(この時期は群れをよく見かける) |
![]() ![]() メジロ、セッカ |
![]() ![]() ホオジロ、ホオアカ(鳴き声も姿もよく似ている) |
![]() ![]() クロサギ、自衛隊のヘリコプター(毎日見かけるのでつい撮影) |
![]() 芦屋町・夕暮れ1 |
![]() ![]() 芦屋町・夕暮れ2 |
![]() |
■ホーム ■その他 |